fc2ブログ
2009/11/09

しょうがやきとハイボール

danchuでつい買ってしまうのは居酒屋特集とラーメン特集だがこの特集も即買い。

「初公開!名料理人の家ごはん」だ。

しかも表紙はしょうがやき!

いい表紙です

なのでまずはしょうがやきにチャレンジ。

懐石小室さんのレシピである。
こちらのお店コースで昼8400円~、16800円~と高級。このコースの中にはしょうがやきは無いだろうなあ。

醤油と酒、味醂を煮てその中になんと玉ねぎのすりおろしを投入。粗熱を取ったらすりおろしたしょうがを入れる。

豚の背ロース肉をたれにまんべんなくつけてからませる。置くのは5分だけ!これ以上置くと固くなってしまうとか。また、このとき揉まないのがポイントらしい。

後はフッ素加工のフライパンで焼くだけ。ポイントは油をひかないこと!

しょうがやき!

出来ました!

濃い目のタレにしょうがのエッジが立ってご飯がすすむことこの上なし。
玉ねぎの甘いすりおろしも下味ばっちり。

油をひかないフライパンで焼くというのは他の料理にも使えそうなテクニック。
玉ねぎのすりおろしも使えそうです。

もちろん合わせるのはハイボール。

ハイボール

しょうがやきの濃い味と相まってこのコンビはかなり黄金でした。

Gingerさんにも食べさせたい!
スポンサーサイト



2009/10/12

【休肝日】横浜散歩でしょうが焼きとナポリタン

横浜と言えば中華街ばかりの俺だが、たまには洋食を。

開港記念会館

横浜関内あたりはレトロな建物が多いです。
改めて感心していると、なにやら見覚えがある・・・

この風景は!

セントラルグリル~

関内は日曜祝日閉まってる店多いのねで記念撮影。

欲しいくらいのディスプレイ

神出鬼没Gingerさん後ろにいないかな。

気を取り直して日曜も開いているザ・ホフブロウは県民ホール裏。

ホフブロウ

いつもは予約しないと入れないのよね、とおばさん集団の会話を聞きながら入店は午後3時。
さすがに入れます。

陽水、元春聴きに来たのは何年前か、その頃からある老舗です。
耳に響くはホテルはリバーサイド~
元春の〆のメドレー最高でした。

しょうが焼きと来たらやっぱりここはナポリタン

ナポリタン

ナポリタンは頼んでないのに大盛り級!
炒め音はまったく聞こえませんでした。
ハンバーグの付け合わせのいんげんとにんじんのグラッセも乗せてもらってお得感。海老が入ってるのが珍しいナポリタン

若干シャツに飛ぶ系だけど味はしっかりあっという間に完食です。

いい顔してます

あれ?おじさんどこかで会ってますよね?

新宿で出会った人と再会もうれしい関内なのでした。

ザ・ホフブロウ (欧風料理 / 日本大通り、元町・中華街、関内)
★★★☆☆ 3.5




2009/01/06

新年会は厳選洋食VSハイボール

しょうがやきナポリタンアイスクリームとハイボールがある店は・・・ということでGingerさんが新年会のために探してくれたのは厳選洋食さくらい

賑やかな御徒町の通りにひっそりとある入口ですが、エレベーターで昇ったら素敵な空間。
おしゃれな洋食屋さんです。

素敵なロゴマーク

ロゴも洒落てます。

ハイボール!

ハイボールで乾杯!

ピクルス

みょうがのピクルスが特に美味しい。

ジューシーなカツサンド

しっとりカリっと中はジューシーなカツサンド。

牡蠣のナポリタン!

季節のメニュー牡蠣のナポリタン。ナポさんのナポ食初めて見た!と感動の一幕も。

しょうがやき!

いきなりズームインのしょうがやき。

メンチカツ!

小分けに揚げてもらっても人数分足りませんでしたのメンチカツ。

オムライス!

ケチャップをどうかけるのかで性格がわかりますね。
まっぷたつに一本がけのナポさん。

髪切ってよりきれいになったIKUYOちゃんとサッカー大好きK子ちゃんも大満足の夜でした。

厳選洋食さくらい (ゲンセンヨウショクサクライ) (洋食 / 上野広小路、上野御徒町、御徒町)
★★★★ 4.0